• facebook
  • instagram
  • twitter
  • note
  • tumblr

x4160677 - Part 18

  • TOP
  • x4160677 - Part 18

5/14〜16「ちび絵祭り」をHUBとコラボ

当アトリエでラインナップしている水彩画に、『ちび絵』があります。

絵のサイズがタテヨコ6.5センチ程度のオリジナルの小さな額絵です。

このたび、ブリティッシュパブHUBに勤める娘からの、

「小さな『ちび絵』をHUBで飾ってアートを楽しんでもらえば?」

との言葉を受け、ちび絵と輸入ジャムやスナック、雑貨・オリジナルTシャツを並べて、三日間だけの『ちび絵まつりin HUB』開催となりました。

会場/『ブリティッシュパブHUB仙台一番町四丁目店』

住所/仙台市青葉区一番町4-4-33トレンドビル1F(あゆみブックス向かい)

会期/以下のスリーデイズ.

514日(日曜)14002000(初日のみ14時オープン)

515日(月曜)16002000

516日(火曜)16002000

アートブースは入り口入ってすぐのコーナーです。

ぜひ美味しいビールと英国パブ料理、そして小さなアートとグッズをお楽しみください。

入店時、ワンドリンクのご注文をお願い致します。

主催/古山拓絵画工房ランズエンド

 

オリジナルイラスト:EXILES ストーリーボード

 

 

■2023/5/8更新■

東北経済界別冊「『TG同窓界』が刊行・掲載されました。

母校の東北学院大学出身者を取り上げた、特集臨時増刊です。

表紙と中面で、ぼくの水彩画と取材記事が掲載されています。

 

 

 

東北経済界別冊「『TG同窓界』が刊行・水彩画が掲載されました。

母校の東北学院大学出身者を取り上げた、特集臨時増刊です。

表紙と中面で、ぼくの水彩画と取材記事が掲載されています。

絵のページには、寄稿しました。 先輩諸氏のお陰もあり、今までやってこれました。 ありがとうございます。

表紙の「30人の経営者群像」というオビコピーに、画業を事業として認められたようで、嬉しい掲載でした。

仙台の金港堂はじめ、書店で取扱いしています。 

 

■2023/4/25更新■

ゴールデンウィークが近づいてまいりました。
川崎町のサバトの森にある、「森のアルティオギャラリー:モリアル」のオープンは以下となります。
開店時間は10:00〜17:00です。

森アトリエギャラリーに絵と雑貨を楽しまれたあとは、
ぜひ森の散策で樹木と草花のエネルギーを深呼吸してほしいです。
モリアル推しは、実はその「散策」です。

5/3(水・祝)
5/4(木・祝)
5/5(金・祝)
5/6(土)
5/7(日)


4/29・30は都合により休業とさせていただきます。

 

 

 

 

ゴールデンウィークが近づいてまいりました。
川崎町のサバトの森にある、「森のアルティオギャラリー:モリアル」のオープンは以下となります。
通常は不在のことも多く予約制にしていますが、GW期間は下記日程はオープンしますので予約なしでお気軽にどうぞ。

開店時間は10:00〜17:00です。

森アトリエギャラリーに絵と雑貨を楽しまれたあとは、
ぜひ森の散策で樹木と草花のエネルギーを深呼吸してほしいです。
モリアル推しは、実はその「散策」です。


5/3(水・祝)
5/4(木・祝)
5/5(金・祝)
5/6(土)
5/7(日)


4/29・30は都合により休業とさせていただきます。

 

 

 

『復興のために寄付をしたい』
そんなメールが、東日本大震災直後、
ひとりの仙台在住の矯正歯科医師の元に、
世界中の歯科学会や医師、クリニック、医療関係団体から
殺到しました。

12年前のことです。

その医師は菅原準二先生と言います。
新しい歯科矯正法で世界的に有名な医師です。

先生は、すぐさま「SAVE SENDAI 311」という
ドネーション受け入れ窓口を立ち上げました。

先生の書籍に挿絵を提供していたぼくも、
「SAVE SENDAI 311」の運営を、
少しばかりお手伝いしました。

シンボルマークをデザインしたり
寄付先を訪問したり、、、そんな感じでしたが。

そのドネーションの一部を寄付した先が
『子どもの村東北』。
震災孤児や擁護が必要な子供達を育ててケアする施設です。

当時、まだ準備段階だった『子どもの村東北』事務所へ寄付目録を携え訪問したことが、
昨日のことのように思い出されます。

その「子どもの村東北」をチャリティ支援する
ドネーションエキシビジョンが
明日から、晩翠画廊主催で開かれます。

『子どもの村東北・支援チャリティ展「貴方だけの花」』です。

アーティスト28名の、花をテーマにした
オリジナル作品がずらり並びます。
もちろん全てがチャリティプライス。

そんないきさつもありで、ぼくも2点の花の絵を出品します。

会場は晩翠画廊。仙台市青葉区国分町1-8-14仙台共立第二ビル1F
4/25(火)〜30(日)が会期、回廊は11:00〜19:00(最終日17時終了)。

「貴方だけの花」を見つけて子供たちの明日へドネーション。
 

よかったら足をお運びください。


透明水彩で描く花 「Flowers」

子どもの村東北・支援チャリティ展「貴方だけの花」にチャリティ出品します。

会場/仙台・晩翠画廊

   〒980-0803 仙台市青葉区国分町1丁目8-14 仙台協立第2ビル1F 

会期/2023/4/25〜30

■2023/4/20更新■

仙台市太白区にある「子どもの村東北」。社会的擁護を必要とする子供たちを養育する目的で設立された施設です。運営は寄付で賄われているとのこと。

そのチャリティ展覧会が、仙台・晩翠画廊で開催され、古山作品も2点展示即売されます。

税込五万円以下のチャリティプライスでの発表です。

古山拓が東映水彩で描く2枚の花の絵をぜひ会場でご覧ください。

会場/晩翠画廊

会期/4/25(火曜)〜4/30(日曜)