• facebook
  • instagram
  • twitter
  • note
  • tumblr

Topics

新刊絵本『一本の木がありました。』(作・企画くすのきしげのり/原案・絵ふるやまたく)が出版されました。

児童文学作家くすのきしげのりさんとの共著です。くすのきさんとは4冊目の本になります。

全国書店、ネット書店でお求めいただけます。

以下、版元のパイインターナショナルさんの紹介文です。

ひとはみな、一本の木である。モノクロームの世界が美しい想像力を育む絵本

本書はていねいに紡ぎ出された一本の桜の木の一生のものがたりです。
えんぴつ一本で描かれたモノクロの世界に、限りなくシンプルな言葉で綴られています。
そこに感じられる色や音やにおい、温度や空気感、 思惟や心の動き。
読むひとそれぞれの感性によって、物語は大きく豊かに広がっていきます。
人生と重なる一本の木の物語が、読む人の心を静かに温めます。贈り物にもぴったりの1冊です。 

深い山あいの谷川の近くに
一本の桜の老木がありました。
やがて嵐が起こり、枝は折れ、
谷川に流されます。
一本の木は川を流れ、
やがて大海原を漂います。
どこにいてもどのようになろうとも
確かなことは、
自身が一本の木であるということ───。 

—-

■2023/7/5更新■

芸術銀河2023・多賀城創建1300年記念事業「わたしの多賀城・みらいの多賀城」夏のアートワークショップ開催のお知らせです。

子どもから大人まで参加可。 古山拓が講師をします色鉛筆を使用したぬりえのワークショップです。

12色の色鉛筆を使って、どんな作品ができるかな? 完成した作品はひとつのアニメーション映像になって来年2月のコンサートステージの演出に使用されます♪ みんなでコンサートステージを彩るステキな作品に使われる一枚をえがこう!

 ■ 募 集 期 間 ■ 

2023年7月20日(木) 19:00まで ※定員に達し次第終了となります。 詳しくは多賀城市文化センターウェブサイトにてご確認ください。

https://tagajo-bunka.jp/event/2761/ 

 

表紙と挿絵を手がけた、

国土社から出版された児童書「みちのく山のゆなな」が書店並びスタートしました。ぜひお手に取ってご覧ください。

Amazon等ネットでもお求めできます。

この度、遠方のお客様にもアルティオショップを楽しんでいただけるよう、ネットショップをオープンしました。以下のURLからショップにジャンプできます。

https://artio.base.shop/

商品は随時増やしてゆく予定です。ぜひ覗いてみてください。

■2023/6/20絵本新作情報『一本の木がありました』/PIE International■

去年から制作を進めてきた新作絵本が、情報解禁となりました。

発売は7月下旬ですが、ネットギャリーで告知されました。

https://www.netgalley.jp/catalog/book/293741

今回も、くすのきしげのり先生とタッグを組んでの作品です。

『一本の木がありました』(作・企画/くすのき しげのり 絵・原案/ふるやま たく 出版社/PIE International)

 

 

■2023/5/13公開■

『ちび絵まつりin HUB』開催情報

会場/『ブリティッシュパブHUB仙台一番町四丁目店』

住所/仙台市青葉区一番町4-4-33トレンドビル1F(あゆみブックス向かい)

会期/以下のスリーデイズ.

514日(日曜)14002000(初日のみ14時オープン)

515日(月曜)16002000

516日(火曜)16002000

アートブースは入り口入ってすぐのコーナーです。

ぜひ美味しいビールと英国パブ料理、そして小さなアートとグッズをお楽しみください。

入店時、ワンドリンクのご注文をお願い致します。

 

 

 

■2023/5/8更新■

東北経済界別冊「『TG同窓界』が刊行・掲載されました。

母校の東北学院大学出身者を取り上げた、特集臨時増刊です。

表紙と中面で、ぼくの水彩画と取材記事が掲載されています。

 

 

 

■2023/4/25更新■

ゴールデンウィークが近づいてまいりました。
川崎町のサバトの森にある、「森のアルティオギャラリー:モリアル」のオープンは以下となります。
開店時間は10:00〜17:00です。

森アトリエギャラリーに絵と雑貨を楽しまれたあとは、
ぜひ森の散策で樹木と草花のエネルギーを深呼吸してほしいです。
モリアル推しは、実はその「散策」です。

5/3(水・祝)
5/4(木・祝)
5/5(金・祝)
5/6(土)
5/7(日)


4/29・30は都合により休業とさせていただきます。

 

 

 

 

■2023/4/20更新■

仙台市太白区にある「子どもの村東北」。社会的擁護を必要とする子供たちを養育する目的で設立された施設です。運営は寄付で賄われているとのこと。

そのチャリティ展覧会が、仙台・晩翠画廊で開催され、古山作品も2点展示即売されます。

税込五万円以下のチャリティプライスでの発表です。

古山拓が東映水彩で描く2枚の花の絵をぜひ会場でご覧ください。

会場/晩翠画廊

会期/4/25(火曜)〜4/30(日曜)




■2023/4/11■

ふるさと岩手の新聞社、岩手日報から電話取材を受けました。その内容が記事になりました。

水彩画個展を岩手日報社が紹介