• facebook
  • instagram
  • twitter
  • note
  • tumblr

Topics

■2023/5/13公開■

『ちび絵まつりin HUB』開催情報

会場/『ブリティッシュパブHUB仙台一番町四丁目店』

住所/仙台市青葉区一番町4-4-33トレンドビル1F(あゆみブックス向かい)

会期/以下のスリーデイズ.

514日(日曜)14002000(初日のみ14時オープン)

515日(月曜)16002000

516日(火曜)16002000

アートブースは入り口入ってすぐのコーナーです。

ぜひ美味しいビールと英国パブ料理、そして小さなアートとグッズをお楽しみください。

入店時、ワンドリンクのご注文をお願い致します。

 

 

 

■2023/5/8更新■

東北経済界別冊「『TG同窓界』が刊行・掲載されました。

母校の東北学院大学出身者を取り上げた、特集臨時増刊です。

表紙と中面で、ぼくの水彩画と取材記事が掲載されています。

 

 

 

■2023/4/25更新■

ゴールデンウィークが近づいてまいりました。
川崎町のサバトの森にある、「森のアルティオギャラリー:モリアル」のオープンは以下となります。
開店時間は10:00〜17:00です。

森アトリエギャラリーに絵と雑貨を楽しまれたあとは、
ぜひ森の散策で樹木と草花のエネルギーを深呼吸してほしいです。
モリアル推しは、実はその「散策」です。

5/3(水・祝)
5/4(木・祝)
5/5(金・祝)
5/6(土)
5/7(日)


4/29・30は都合により休業とさせていただきます。

 

 

 

 

■2023/4/20更新■

仙台市太白区にある「子どもの村東北」。社会的擁護を必要とする子供たちを養育する目的で設立された施設です。運営は寄付で賄われているとのこと。

そのチャリティ展覧会が、仙台・晩翠画廊で開催され、古山作品も2点展示即売されます。

税込五万円以下のチャリティプライスでの発表です。

古山拓が東映水彩で描く2枚の花の絵をぜひ会場でご覧ください。

会場/晩翠画廊

会期/4/25(火曜)〜4/30(日曜)




■2023/4/11■

ふるさと岩手の新聞社、岩手日報から電話取材を受けました。その内容が記事になりました。

水彩画個展を岩手日報社が紹介

 

 

 

■2023/4/6更新■

仙台の明泉幼稚園のイラストマップを担当しています。

このたび、園内に新しく建物ができたことにともなって、イラストマップの改訂版制作作業をしていました。

マップが完成し、来園者(親御さんや参観者)に配られます。

透明水彩で描いています。

一般流通はしませんので、こちらでご紹介します。

 

■2023/3/1更新■

このたび、日本イラストレーター協会主催の「イラストレーター・オブ・ザ・イヤー」におきまして「最優秀広告イラスト賞」を受賞しました。

受賞対象となった仕事は以下です。

【クライアント】
(株)JR東日本クロスステーション

【使用媒体】
駅弁「東北福興弁当~届けよう、東北から。」
弁当パッケージ
記念品限定ポストカード

関わった関係者一同でいただいた賞だと感じています。ありがとうございました。

受賞コメントなど、以下の日本イラストレーター協会のサイトでご覧いただけます。

https://jpn-illust.com/nendo/2022/index.html

 

 

 

■2011/11/15更新 オリジナルカレンダー通販=完売につき終了しました■

古山拓水彩オリジナルカレンダーの通信販売はおかげさまで完売につき終了しました。ありがとうございました。

 

 

 

 

■2022/10/24更新 高畠熱中小学校で授業■

10月22日土曜、山形の高畠熱中小学校で、美術の授業をしてきました。熱中小学校とは社会人の学校です。さまざまなジャンルの第一人者が先生となり、普通では聞けないいろんなお話で授業をします。

高畠はワインの里としても有名です。高畠ワイナリーが良質なワインを作り、世に送り出しています。そんな高畑で、生徒さんたちが自らの手で耕地から種まき、葡萄を育てて収穫。その葡萄を高畠ワイナリーの施設でとっておきのワインを醸造しました。

そのワインエチケットのイラストをぼくが手掛けたのですが、エチケットのトータルアートディレクション手がけた田中裕子さんにゲストで来てもらい、イラストとデザインの違いや、どんな思いをエチケットに込めたのか、40分ほど対談しました。

 

 

 

 

■2022/10/1更新■

東京駅と仙台駅で販売されている「東北福興弁当」の掛け紙イラストを担当しました。東北6県のモチーフを水彩で描いています。

東北絵葉書のおまけ付きです。

東北各地の生産者が手塩かけた食材が楽しめます。東北への観光、出張で新幹線使われる皆様、ぜひ駅売店でお買い求めください。