x4160677 - Part 28
- TOP
- x4160677 - Part 28
水彩イラスト:石巻市旧大川小学校・震災伝承館〜「地域の記憶」イラスト
2011年3月11日、尊い命がたくさん失われた東日本大震災。石巻市の大川地区の旧大川小学校は震災遺構として残され、震災の記憶を今に伝えています。
その敷地の隣に建てられた「大川震災伝承館」の館内展示用のイラストを手がけました。
一瞬で消えてしまった地域の記憶。そこには伝統行事、季節ごとのかけがえのない暮らしがありました。地元住民の皆さんから直接お聞きして描き上げた数十点が展示され、また、モニターで知ることができます。
絵で何ができるか?答えは描き手の数だけあるでしょう。聞いて、想像して、構図を考えて、描く。それが仙台で震災を体験したぼくにできることでした。
(画材:セザンヌ水彩紙にセヌリエ透明水彩絵の具)
「春祈祷」
「大般若巡行」
「北上川の釣り」
「法印神楽」
絵本「川があふれた!まちが沈んだ日」(チームキジ馬くん編/パピルスあい)
クラウドファンディングで製作された絵本です。絵と文章構成を手がけました。
2022年バイタルネットカレンダー:水彩イラスト担当
3月仙台、4月は盛岡と個展が予定されています。最近コロナ禍で「予定されています」という言い回しが増えているのが、ちょっと悲しくはあります。ちなみに盛岡の個展開催場所は川徳デパートですが(4月21日から28日)、三年前には搬入前日にコロナ対策で全館臨時閉館。くずおれた経験があります。だから、つい、予定されています、なのです。
今まで個展には通しナンバーをふってきました。1997年の初めての個展から#1#2….という感じです。
気がつけば、昨年秋の藤崎個展は#59。59回目の個展でした。
そういえばぼくは寅年。今年が60歳で還暦。
60歳還暦の年に60回目の個展が当たるって、なんだかおみくじ大吉を引きあてた気分です。(ちなみに今年の初詣は吉)
3月仙台の個展が#60。60×60。仙台大観音そばの仙台ヒルズホテル内にある「ミューゼ・ド・ファミール」での開催です。60×60=360。くるりと回ってゼロからスタートじゃないか。そう考えるととても有難い。そんな予告編の予告でした。
絵は過去ミューゼ・ド・ファミールで個展をしたときのビジュアルから「定禅寺通り風景」です。2013年の展覧会でした。
#透明水彩_マルサシュロックの午後_マルタ島
#透明水彩 シロッコの港_マルタ共和国
#透明水彩 「シェスタ」マルタ島にて
正月気分もそろそろおしまい、仕事が動き始めました。
1月23日〜25日の三日間、ブリティッシュパブHUB仙台一番町4丁目店とコラボし、HUB店内の一角にアルティオコーナーを設けます。そのコーナーに出品する「ちびちび絵」の制作がスタート、水彩パレットを開いています。
店長の妻は、輸入チョコレートやイタリアメイドの革製ちびちびグッズといったものもラインナップしているようです。仕入れ先から梱包が届きはじめました。
オミクロン株が嫌な気配を醸していますが、無事で開催できることを祈って、詳細は追ってお知らせします。HUBさん共々、万全の体制で臨みます。皆さんとHUBでお会いできるといいなと思っています。
閑話休題
noteを始めてから半年くらいになります。
主に森のアルティオの暮らしのことや、水彩画家・作家として考えていることを絵ではなく文で書いています。もともと文を書くことが好きなので、描くのと同じくらい集中できます。
今日金曜日は夕方から森のアルティオに来ています。明日は雪の中、お客様から来店のご予約をいただきました。ありがたいことです。
森のアルティオ:モリアルのある川崎町青根地区は、道路もしっかり除雪されており、走りやすかったです。
https://note.com/fultark09/n/n87c320d85499
新年あけましておめでとうございます。
ぼく=古山拓は1962年寅年生まれの年男。今年還暦を迎えます。今までの体験、そして紡がせていただいた数々のご縁を大切に次のステージへ進みたいと思います。
3月には、ぼくが表紙イラストや扉イラストを手がけた児童文学が出版されます。まだタイトルは発表できませんが、舞台は第一次世界大戦のヨーロッパ某国。翻訳ものです。原書はその国でベストセラーになりました。翻訳出版されるにあたって、「ぼくが培ってきたこと」をよく考えて、描き込みました。
アルティオ店主の古山久美子は、森のアルティオをより気持ち良いギャラリーにしていこうとあれこれ考えています。
そして1月23日(日)〜25(火)には、ブリティッシュパブHUB仙台一番町四丁目店で「アルティオ×HUB:JOURNEY Fair」が開催されます。こちらは「ちび絵」と「ヨーロッパ輸入雑貨」で旅モードを楽しんでいただくイベントです。その準備も新年からスタートします。(モリアルはかかるイベントのためクローズとなります)
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
川崎町の森のアルティオ=モリアルの新年一月の営業日は以下の土日です。(都合により予約開店としています。メールでのご来店予約をお待ちしています。)
1月8日・9日
1月15日・16日(16日は画家古山拓は熱中小学校丸森分校講義で不在)
1月29日・30日
#透明水彩・テムズ河畔にて