x4160677 - Part 89
- TOP
- x4160677 - Part 89
◆ 2018/5/2 投稿 ◆
J:COM仙台『仙台人図鑑』の出演番組が、ネット公開されました。絵描き半生を20分あまり。ぜひごらんください。
https://jinzukan.myjcom.jp/sendai/post/859
今日から五月です。晩翠画廊(仙台市青葉区国分町1丁目8-14 仙台第2協立ビル1F)で個展が本日より始まります。どうぞご来場ください。(5/6まで)
今月のオリジナルカレンダーの絵柄は南仏・トゥレットシュルルーです。すみれの村と呼ばれている小さな村でした。コートダジュールからバスでいけます。ヴァンスで乗り換え。ヴァンスのバス待ちで食べた、レストランの昼ご飯がおいしかった。
ちなみにマティスの礼拝堂がヴァンスにはあります。そこも絶品でした。
別にかくすこともないのかもしれないが、いままでお声掛けいただいた絵本、児童書は即重版となっている。これはもちろん私の絵の力ではなく、原作の魅力、そして出版社の編集営業力がすべてと言っていい。わたしはおこぼれに預かっているだけだ。それでも「発売即重版」っていう出版社からの連絡は嬉しい。
内容の良い本の声掛けばかりで、わたしは運だけで仕事をしてきたのかな、とさえ思う。だって画力がわたしよりも上手い作家なんて星の数ほどいるのだから。それでも絵では食えないと別の仕事をもっていたり。一方わたしは要領というものが悪い。効率アップビジネス書の真反対を地でいっているといってもいい。不器用なので他の仕事をする余裕なんて無く、ひたすらいただける仕事を描いてきた。いわば重版のヨロコビはおこぼれなのだ。出版社そしてご先祖さまに感謝なのだ。要領が悪いことも反転するとイイコトになるのだな。
どんな仕事が来るかは、運が左右するとしかいいようがない。自分でしゃにむにがんばって営業しても、いい仕事が来るとは限らない。むしろ逆だ。シゴト欲しげに頭を下げてゲットした仕事で、結果に残る仕事が入ったためしがない。気持ちよく流れにまかせる。運をよぶにはこれしかない、と思う。仕事絵師に大事なのはそこそこの画力と、気持ちよい流れを見る運ヂカラのような気もしている。
先日の個展で、過去3枚、私の絵を求めてくれたお客様が、なんと3日にわたって会場にいらしてくださった。雑談の中でその女性はこういった。「あなたの絵を買うと、必ずいいことがあるのよね」
念のためにいっておくが、スピ系招福の絵とか、強運を呼び込む絵、なんてラッキーアイテム系ピクチャーもいっぱいあるけれど、どうみても私の絵はその類いではない。描いているときは鬼の形相、祈祷もしていないし(笑)そんなことを言うと、女性はにこっと笑って一枚を指差し「これにするわ」
絵は私のもとを離れると、一人歩きするとおもっている。壁にかかった絵を見ることでココロが緩む。心が緩めばお顔もゆるむ。ゆるんだお顔とココロには当然ワクワクがはいってくる。気持ちよくなることで、邪気退散的福顔になるのではないのかな?。。。なんて、これはただのわたしの憶測です。運というのは、いわばそういうものなのかもしれない。ちなみにトップ絵は「南仏の扉」。仏といってもホトケじゃないです、フランスです。
笑顔・福顔が日本中にあふれるGWです。そんなさなかに晩翠画廊での個展がスタートします。運を呼ぶかどうかは置いといて、自分の今最善の絵達でお迎えします。ひと休みしたい時、思い出したらどうぞお立ち寄りください。
会場/晩翠画廊 仙台市青葉区国分町1丁目8-14 仙台第2協立ビル1F
TEL:022-713-6230
会期/5月1日〜6日
毎年恒例の秋の藤崎個展。今年の会期は2018/9/27〜10/3です。
会場/藤崎5F美術ギャラリー
山形大沼デパートでの二年に一度の夏の個展。
今年の会期は8/29〜9/4です。
「桑原信之×古山拓二人展」(仮題)
会場/アトリエアルティオ 仙台市青葉区立町19-20 1F
会期/2018/7/19〜7/25
その造形に惹かれる家具アーティスト・桑原信之氏をお迎えしての二人展です。
共生福祉会福島美術館・「花鳥風月展」協賛ミニ展示をします。
藤崎百貨店の今年のカレンダー原画「東北の花鳥風月」を展示いたします。小品展示です。
会場/共生福祉会福島美術館 仙台市若林区土樋288-2
会期/2018/6/12〜6/30
スケジュール等は美術館のサイトをご確認ください。
http://www.fukushima-museum.jp/exhibition/index.html
古山拓の選ぶモチーフは、「旅」そのものです。
その「旅」をべつの言葉に置き換えるなら「見知らぬ明日と、出会う人々のタペストリー」です。
そんな旅の機微をアクリル+和紙で表現した抽象・半具象作品を展示します。
会場/書ギャラリー親かめ子かめ 仙台市泉区泉中央1-7-1 地下鉄泉中央駅ビル(SWING 5F)
会期/2018/6/12(火)〜17(日)(10時〜17時 最終日は16時終了)
作家在廊日 初日6/12 最終日6/17
描きとった旅先の光には、いくつものストーリーが隠されています。東北、海外に取材した水彩画のむこうに、みなさまのこころの物語を重ね見ていただければ幸いです。ぜひご来場ください。
会期/2018年5月1日(火)〜6日(日)
会場/晩翠画廊 仙台市青葉区国分町1丁目8-14 仙台第2協立ビル1F
TEL:022-713-6230
作家在廊予定は次の通りです 初日1日(火) 3日(木・祝) 5日(土・祝) 6日(日)