• facebook
  • instagram
  • twitter
  • note
  • tumblr

サンテグジュペリの飛行機

  • TOP
  • [blog]
  • サンテグジュペリの飛行機
サンテグジュペリの飛行機

17日からはじまるBungaku Cartoon展への出品作を二点ご紹介です。フライングですが、複葉機につきフライングご容赦ください。この二点は、サンテグジュペリからの想像で描いた水彩イラストです。Potez 25(冒頭イラスト)とBreguet 14。

ブレゲー 14(Breguet 14)は第一次世界大戦におけるフランスの爆撃機。ポテーズ 25は複葉機。郵便飛行機としても使われたもの。

星の王子様がもっとも読まれていると思います。が,ご本人のイラストが素晴らしすぎるので、あえて今回の企画展では、私はサンテグジュペリのヒコーキものに敬意を表して二枚羽根複葉機を描きました。

資料写真を集めてからデッサンし直し、オリジナルの構図で描いています。「このアングルだとこう見えるはず!」と、私の脳内CGです。コンピューターには敵わないけど(笑)ヒコーキはプロペラ付きまでが描いていて楽しいですね。

以前、とある空撮のロケハン仕事でセスナ機に搭乗したことがありました。機体が小さいゆえでしょうか、飛行機が「空気という固まりの上を切り裂き滑って行く」感覚を体感できたのが印象的でした。

(Breguet 14)

++++

子規の「はて知らずの記」を辿るエッセイ転載、続きを記します(原本は拙著「子規と歩いた宮城」)。   今日は松島五大堂です。

『子規と歩いた宮城』第11回 松島・五大堂

すゞしさや島から島へ橋つたひ   子規

 瑞巌寺山門前の宿に荷物をおろした子規が、最初に訪れた場所は観瀾亭だ。秀吉が政宗に与えた茶室が移築されたものだと「はて知らずの記」にガイドブックさながらに記されている。

 子規憧れの地だ。松島を歩き始めた彼の高揚感は紀行文にも現れている。観瀾亭に言及するボリュームからは、感激した様子が十二分にうかがえる。観瀾亭で島影を眺めたのち、彼は瑞巌寺、そして五大堂へと歩を進める。

 松島が日帰り圏の距離に住む私は、何度もこの名勝を訪れ、放つ魅力を楽しんできたつもりだ。けれど、今回の松島行は何かが違っていた。子規のつづった紀行文をたどりながら訪ねた松島は、まるで、彼の網膜に時を超えてアクセスしているような、そんな感覚だった。子規の目に入り込む感じと言えば分かりやすいだろうか。

 気が付くと五大堂を前に、かばんから鉛筆を取り出していた。

 「子規の目線を描く松島も面白いな」。彼が句に詠んだ欄干の赤い弧を捉えながら、そんなことを思っていた。

(絵と文・古山拓)