2024-12-03 大阪講演が終わりました 12/2、大阪で講演してきました。 「第56回大阪府・大阪市合同学校図書館研究集会」での講演でした。 参加人数は80人を越えていました。 タイトルは『絵筆に想いを託す~絵本・児童書で画家が伝えたいこと~』。 講演の内容は […] MORE
2024-11-22 大阪で講演 12/2、大阪で講演するご縁をいただきました。 「第56回大阪府・大阪市合同学校図書館研究集会」で『絵筆に想いを託す~絵本・児童書で画家が伝えたいこと~』という演題でお話ししてきます。 関西で初めて水彩画展をしたのは7年 […] MORE
2024-11-16 水彩カレンダー通販開始〜透明水彩で描く世界の旅風景=2種類 今年も水彩カレンダーを作りました! 例年通り、2バージョンです。 ご自宅での使用はもとより、サイズが小さめですのでちょっとしたプレゼントにもお使いいただけるかと思います。 カレンダーは、以下の2種類となります。 ①CDケ […] MORE
2024-11-15 『ちび絵まつり』準備中♩ 「高校生でもアルバイトして買える一枚の絵って、あるといいな」 この言葉は娘が高校時代にぼくにくれた言葉です。 「絵って、サイズで値段を決めるからなあ…。」 じゃあ、小さくすればいい!ということで、市販されてい […] MORE
2024-10-18 絵本でつながるクラシックコンサート 絵本『一本の木がありました。』(くすのきしげのり・作・企画/絵・原案ふるやまたく/PIE International)がクラシックになりました。 10/26、牛込箪笥区民ホールにて東京芸大卒音楽家の皆さんによる、「絵本で […] MORE
2024-10-09 73回目の個展、おせわになりました 本日、おかげさまで73回目の個展が最終日を迎えることができました。 いつもいらしてくださるお客様、新しいお客様、本当にありがとうございました。 最終日も素敵な出会いが訪れることを確信しつつ、感謝を込めての投稿です。 これ […] MORE
2024-08-19 絵本『一本の木がありました。』が合唱曲に 手がけた絵本『一本の木がありました。』(作・企画くすのきしげのり/原案・絵ふるやまたく/PIE International)が、なんと合唱曲(😳)になりました。その合唱を手がけるのは、東京藝大出身のプロの音楽家の皆さんで […] MORE