• facebook
  • instagram
  • twitter
  • note
  • tumblr

blog - Part 12

  • TOP
  • blog - Part 12
日本郵便:2023年絵入り年賀状
あっという間に2022年もあとふたつき半ほどになりました。 先日、テレビや新聞で、日本郵便発行の2023年の年賀状が取り上げられていました。干支はうさぎです。 寄付金付きの絵入り年賀状が毎年発売されますが、今年の「宮城県 […]

MORE

東北福興弁当を手掛けました
手がけた仕事の紹介です。 東京駅と仙台駅で販売されている「東北福興弁当」の掛け紙イラストを担当しました。東北6県のモチーフを水彩で描いています。 東北絵葉書のおまけ付きです。 東北各地の生産者が手塩かけた食材が楽しめます […]

MORE

藤崎個展と「話す仕事」
毎年秋口10月に仙台藤崎で開催する個展が近づいてきました。制作進行とともに、額装も進んでいます。ヨーロッパ風景から仙台風景まで、60点ほどの透明水彩画の展示となります。 会期は10月6日(木)〜11日(火)です。藤崎本館 […]

MORE

子規の歩いた宮城に行こう
「宮城県以外では、売れないんだろうな、、、」 本を書いた当初、正直に言うとそんなふうに思っていました。拙著「子規と歩いた宮城」です。 正岡子規のみちのく一人旅を今にたどってみて書いた、絵とエッセイによる本です。 ところが […]

MORE

大阪個展で子規の旅
阪神梅田本店個展スタートまで、一週間を切りました。 「旅絵」とタイトルをつけた今回の展示会ですが、 ヨーロッパの旅風景はもとより、拙著画文集「子規と歩いた宮城・はて知らずの記水彩紀行」の原画も展示します。 今回の展示企画 […]

MORE

講演情報「うちどくタウンミーティング伊万里」
九州の伊万里市で開催される、「うちどくタウンミーティング伊万里」で古山拓が記念講演することになりました。 テーマは『絵本画家が語る絵本の魅力〜描き手が絵筆に託すメッセージ〜』です。 期日は2022年9月17日。 会場は伊 […]

MORE

夏空そよぐ七夕吹き流し
ちょうど七夕に合わせたかのように、仙台七夕吹き流しが表紙にあしらわれた七十七銀行のミニディズクロージャ誌が行内に配置配布されていました。 古山が絵柄を担当したものです。短い東北の夏到来を告げられたよう。涼をいただきました […]

MORE

東京〜仙台〜大阪へ
明日20日から東京京橋のギャラリーで個展がスタートします。初日は遅めの14時オープンです。朝の新幹線で東京入りし、即展示搬入、オープンします。久しぶりの東京個展、また、ギャラリーモーツァルトさんにご縁いただいての新しい空 […]

MORE

くすのきしげのりさんとオンライン講演会
児童文学作家:くすのきしげのり先生の「オンライン講演会」にゲストで参加します。 ぼくは、描き手としての制作舞台裏などお話する予定です。 お申し込みは、フライヤ画像をご参照の上、メールの場合はmidofuku●lpc.or […]

MORE