• facebook
  • instagram
  • twitter
  • note
  • tumblr

blog - Part 52

  • TOP
  • blog - Part 52
謹賀新年初夢談義
あけましておめでとうございます。本年も皆様に幸せが訪れますよう、お祈り申し上げます。 正月は初夢がつきものです。あなたの夢はなに?ってよく言われることですが、正直言って、あらためて「夢」って思いつきません。そりゃもちろん […]

MORE

今年の描きおさめ
今年も大変お世話になりました。 2017年をふりかえってみて、大きな出来事のひとつは、新しいホームページを開設したことでした。いつもご来場くださっている皆様に、心から感謝いたします。 今年の描きおさめの一枚は、年明け11 […]

MORE

鳴門の第9な年末年始
一年前、PHP研究所さんとこの絵本「あなたの一日が世界を変える」のやりとりしていました。   一年たった今日、PHP研究所さんと、新しい絵本のやりとりが進んでいます。今回も、「あなたの一日が世界を変える」の著者・児童文学 […]

MORE

今年最後のイラスト納品に想う。
アトリエアルティオは明日28日が年内営業最終日となります。 一ヶ月ほどかかっていた,東北の祭りイラストを描く仕事が、ぎりぎり今日納まりました。最近にしては珍しく、原画での納品。データを送信しておしまい、という納品が多くな […]

MORE

ちび絵まつりのクリスマスイブ
おかげさまで、ことしの「ちび絵まつり」も明日24日の日曜日、最終日を迎えます。 アルティオを立ち上げて3回目の年末です。「ちび絵まつり」は「世界に一枚しか存在しない絵を飾ってもらう楽しみをしってほしい」と、店長の妻とふた […]

MORE

チャグチャグ馬コが嫁いだ一日
本日月曜はアルティオ定休日です。昨日、ちび絵まつりにもかかわらず、大きな一枚が嫁いで行きました。故郷岩手南部のお祭り、チャグチャグ馬コを描いた「ハレの日」嫁ぎ先は、岩手が故郷の方のお宅。奥から引っ張り出してお見せしたとこ […]

MORE

柳は萌ゆる・連載五百回♩
  岩手日報連載時代小説「柳は萌ゆる」(平谷美樹・作)の岩手日報連載、五百回を迎えました。サムライイラストも五百枚。まだがんばります!  

MORE

2018古山拓水彩カレンダー通信販売スタート
カレンダー通販のお知らせです。 2018古山拓ヨーロッパの旅風景カレンダーができました。 今回の通販カレンダーは、めくり型です。 今春取材したフランスを中心に、イギリス、ポルトガル、イタリア、フィンランド、アイルランド、 […]

MORE

新聞コラムで第9の絵本
河北新報12月9日付朝刊一面のコラム「河北春秋」 いつも目を通すコラムです。 そのコラムで私が今手がけている絵本、鳴門市で初演されたベートーベン第9のことがとりあげられました。 ドイツの捕虜収容所で演奏された交響曲第九で […]

MORE

「ケッテンクラート」そして「海」
「ケッテンクラート」そして「海」 ケッテンクラートって知っていますか?ドイツの乗り物です。Kettenkradとかきます。(写真を見たい方はこちらへ)第二次世界大戦のときに活躍した、操縦部分がバイク、うしろがキャタピラと […]

MORE