• facebook
  • instagram
  • twitter
  • note
  • tumblr

blog - Part 49

  • TOP
  • blog - Part 49
盛岡川徳個展フィニッシュ
おかげさまで、昨日11日、盛岡川徳での個展が盛況のうち幕を引くことができました。ご来場の皆様、ありがとうございました。 そして今回も絵を嫁がせていただいた多くのお客様に心より御礼申し上げます。お陰で、再来年も岩手で皆様に […]

MORE

盛岡川徳個展はじまります
盛岡市の川徳百貨店ギャラリーでの個展がはじまります。 ギャラリー店舗アトリエアルティオも4/4〜12日のあいだ臨時休業となります。ウェブ通販もこの間休業となります。 13日金曜から通常営業です。 どうぞよろしくお願いいた […]

MORE

家族の小さな一員
昨日「絵が届きました」と、はじめてアルティオのきてくださったお客様のM・Hさんから写真付きのメールメッセージが届きました。 イギリス湖水地方、ウィンダミア湖のほとりの町ボウネスの家を描いた「ちび絵」ですが、お客様は花をあ […]

MORE

J:COM「仙台人図鑑」番組収録
番組「仙台人図鑑」の収録でJ:COMさんへいってきました。 お相手くださったのは、アナウンサー渡辺祥子さん。 イラスト、水彩から新刊絵本「交響曲第九〜歓びよ未来へ!」まであれこれ話して来ました。 祥子さんがわたしから引き […]

MORE

「海画展〜記憶の三陸風景展〜」本日最終日
「海画展〜記憶の三陸風景展〜」も本日最終日となりました。午後4時まであけていますので、どうぞふらっとお立ち寄りください。 1月から月代わりで好きな「海」と「船」と「物語」。好きなモチーフに楽しんで向き合えた企画でした。 […]

MORE

鹿踊りと大いなる力への祈り
森羅万象、神様、宇宙、大いなるもの、、、どんな言い方でもいいのだけれど、昔から人々はそんな全てを司る力を知っていて、それぞれの文化のありかたで働きかけてきたと思います。私が興味をひかれる文化に古代ケルト文化がありますが、 […]

MORE

宮沢賢治CD「春と修羅」
宮沢賢治が当時聴いたであろう音源を集めたCD「心象スケッチ『春と修羅』〜宮沢賢治が聴いたクラシック〜」の制作にイラストレーションとデザインで関わりました。今月下旬に完成です。制作は岩手出身仙台在住の音楽プロデューサー佐々 […]

MORE

泣きながら行け
あの日から7年後の311企画。「海画展」はそんな想いで企画した展示です。明日、その3月11日を迎えます。トップ絵は震災前の気仙沼。港の対岸、造船所がありました。そのあたり。 「海の物語から描く」「船を描く」「震災前のスケ […]

MORE

かつてあった風景
荒れている海は、きらめく海以上に立ち止まってしまう。 この水彩画「雪風」の元になったスケッチ素描は岩手のリアスの海辺であることは確かだけれど、どこだったかいまとなってはわからない。 憶えているのは、強風が吹きすさんでいた […]

MORE