• facebook
  • instagram
  • twitter
  • note
  • tumblr

blog - Part 47

  • TOP
  • blog - Part 47
「イケるよ、このスタイル♩」
今回開催中の個展会場で、「見ていて楽しい」という言葉を何度もかけられています。 意外でした。だって展示作品は、抽象、半具象だもの、、、。 以前、絵本でお世話になった編集畑の方が来訪、「古山君の絵は清々しいんだ。そして楽し […]

MORE

「タペストリー展」はじまります
仙台北部、泉中央駅ビルへの展示搬入でばたばたしていた一日でした。 明日12日からビル5Fのギャラリーで作品展がスタートします。 会場は初の泉区、それも泉中央駅ビル5階。書ギャラリー親かめ子かめさん。 アトリエクマガイ藝術 […]

MORE

「花鳥風月水彩画」と壁ラクガキ
共生福祉会福島美術館・協賛展示のご案内です。 会場は、仙台土樋にある共生福祉会福島美術館。収蔵品の内容は以下、ホームページから抜粋します。 「近世・近代の絵画と書跡、工芸、彫刻、歴史史料と、多岐にわたります。コレクション […]

MORE

鳴門に響いた百年目の第九
2018年6月1日、午後6時半、交響曲第九「合唱付き」が鳴門板東の空に響き渡りました。ドイツ兵俘虜収容所でドイツ兵たちが手作りの楽器をまじえ、感謝の気持ちと平和への祈りを込めて演奏したのが、ちょうど百年前の同日同時刻でし […]

MORE

クリエイター紹介サイト「Creator’s Value」に登録しました
仕事って、不思議です。欲しいと思うと来ない。 イラストの仕事は、作家それぞれのトーンがあるし、のべつまくなし「仕事ください」といっても来るものではありません。 今まで四半世紀振り返って言えることです。 絵本挿絵イラスト、 […]

MORE

ホリディはホーリーディ。聖なる一日。
日頃からアルティオにきてくれている友人YさんとMさん2人が、ドライブに誘ってくれました。日々わたわたしている私たち夫婦を気遣ってのことです。 一ヶ月前の晩翠画廊個展会場でYさんがこそりと「古山さん、息抜きしないとヤバいで […]

MORE

「atelier ARTIO おはなしの部屋△」はじまります
atelier ARTIO おはなしの部屋△ 第一夜 6月19日(火)19時〜 ゲスト 岩澤克輔さん    塩竈市杉村惇美術館 館長 こんにちは!「ARTIOおはなしの部屋△」へようこそ アルティオのお客様は、老若男女い […]

MORE

ジャズシンガーはまのぞみさんとの縁
私の制作に音楽は欠かせませんが、ジャズももちろん好きです。初めて生演奏で聞いたのは19歳の時、巨匠カウントベイシー翁の宮城県民会館でのビッグバンドサウンドでした。 以前、縁あって東京のジャズシンガーはまのぞみさんのファー […]

MORE

水彩教室四人展終了
おかげさまで、本日19日、古山絵画工房水彩教室四人展が幕をおろしました。 今年は、例年にましてお客様が増え、四人のメンバーは接客で休む間もないほどでした。 「見た方がいいよ、と、友人から勧められてきました」 「自分ももっ […]

MORE