• facebook
  • instagram
  • twitter
  • note
  • tumblr

blog - Part 28

  • TOP
  • blog - Part 28
スケッチ旅の必須アイテム
新潟新発田での桑原氏との二人展「それでも僕らはこの地に暮らすvol2」が無事終了しました。仙台泉中央駅ビルでの八人展も同時に終了。ご来場くださった皆様、誠にありがとうございました。ともに貴重な出会いや素晴らしい経験ができ […]

MORE

宮沢賢治CDが山梨県立文学館へ
山梨県立文学館で、開館30周年記念企画展「宮沢賢治展 ようこそイーハトーブの世界へ」がひらかれています。(9月21日(土)~11月24日(日)) アルティオのイラストレーター古山拓が絵柄をてがけた宮沢賢治CDシリーズ5枚 […]

MORE

なんのために描くのだろう?
「社長♩今度飲みましょう!」という挨拶は、実現に至らない場合も多々ですが、植松商会の社長はちがいました。一献のあとも再度一献、個展にも足を運んでもらい、絵以外のことはさっぱりとんちんかんな私ですが、長いお付き合いをさせて […]

MORE

新潟は素敵だー村上再訪
新潟は素敵だー村上再訪 今、私の作品が関わる三つの展覧会が同時進行しています。 ひとつは新潟新発田・「ギャラリー栞」での家具作家桑原氏との二人展。 仙台では、震災から八年をテーマにした八人展が「ギャラリー親かめ子かめ」で […]

MORE

11/2から新潟新発田で二人展
はじめての新潟での展示が明日2日から新発田市ギャラリー栞ではじまります。家具作家の桑原氏との二人展です。ヨーロッパ風景画中心の水彩画25点ほどと、立体抽象オブジェを多数展示します。2020年オリジナルカレンダーやアルティ […]

MORE

未来を拓く絵本「海の見える丘」
未来を拓く絵本「海の見える丘」 「海の見える丘」出版記念パーティ 昨日、紅茶教室ブリティッシュガーデン20周年記念と絵本「海の見える丘」出版を記念したパーティがありました。ブリティッシュガーデンを運営する井上典子先生から […]

MORE

里山にて

里山にて
岩手のお客様から美味しい便りを頂戴しました。いつもなにかしらお気遣いくださるお客様で、故郷盛岡の味をお届けくださいました。ありがとうござました。昨日は、気持ちよい秋晴れ。思い立って宮城県南部のギャラリー無可有の郷へ、案内 […]

MORE

絵本「海の見える丘」刊行
「幸せ」は自分が決める! そんな力強い言葉がターコイズグリーンの帯に記された。絵本「海の見える丘」初版が、手元に届きました。版元は「星の環会」です。 この絵本は著者、くすのきしげのり先生との三冊目のタッグとなります。「古 […]

MORE

沈黙と許し、そして希望
10月10日のブログにも書きましたが、広島にはじめて旅したのは昨年のことです。もちろん原爆ドームを自身の目で見るためでした。 現地での鉛筆クロッキーをもとに描き上げた原爆ドームの水彩画は、イタリア・ファブリアーノ水彩展に […]

MORE