• facebook
  • instagram
  • twitter
  • note
  • tumblr

blog - Part 18

  • TOP
  • blog - Part 18
“BUNGO-bun GO!” へようこそ!
文語文と聞いて、何を思い浮かべますか?枕草子?伊勢物語?それとも平家物語でしょうか? 元東北大学教授の佐藤勢紀子先生が、東北大学関係者のサポートを得て、文語文を学びたいという「日本語を母国語としない人たち向け」に作ったウ […]

MORE

神戸トアギャラリー展を振りかえって
おかげさまで神戸での2度目の個展が終わりました。今回は蔓延防止措置の中での開催ということもあり、いつも以上に気を使った個展でした。状況が状況だけに「来てください」と声を大にして言えないわけですから。 それにも関わらず大勢 […]

MORE

17日から神戸個展開催
2021/4/17~22古山拓個展「旅の空は遥か色」神戸・トアギャラリーにて開催 2019年に続き、2度目の神戸個展を開催します。 仙台に暮らす私と神戸との縁は、1997年に遡ります。当時まだ仮設住宅が残る長田区を訪ねま […]

MORE

水彩画エッセイ〜子規と歩いたみちのく
水彩画エッセイ〜子規と歩いたみちのく 水彩画と文を担当している旅エッセイが掲載された「メルカート」が手元に届きました。裏表紙のエッセイを担当していますが、エッセイですから徒然なるまま。というわけで、毎回切り口は変えていま […]

MORE

間違い探し^_^

間違い探し^_^
晩翠画廊個展と、時期同じくグランドオープンしたイオンモール新利府。 発表したのは水彩画とアニメ風なイラストレーション、一見すると全く反対のベクトルですが、どちらの仕事もテーマは震災から10年の節目。自分なりに同じ方向でじ […]

MORE

仙台と神戸

仙台と神戸
10年目の3.11があと数日でやってきます。 9日からの晩翠画廊開催の個展「海のFuga [風画]3.11への手紙」の準備は梱包がすみ、あとは搬入するのみです。 実はこの個展制作と同時進行で「神戸個展・旅の空は遥か色」の […]

MORE

天艸悠月さんが文部科学大臣賞
アルティオにいらしてくださっているお客様に、書家の天艸悠月さんがいます。 その天艸さんが第70回書道學舎展・公募の部最高賞の文部科学大臣賞をご受賞なさいました。おめでとうございます。 書かれた言葉は、 「今を生きる誰もが […]

MORE

イラストレーター・オブ・ザ・イヤー2020で受賞
当ギャラリー作家受賞のお知らせです。 このたび、当アトリエアルティオの画家でありイラストレーター でもある古山拓が、《日本イラストレーター協会主催:イラストレーター・オブ・ザ・イヤー2020》におきまして、「優秀イラスト […]

MORE